• HOME
  • 会社概要
  • 未経験の方へ
  • 多様な働き方
  • 会社説明会
  • 募集要項
J.SECURITY 採用サイト
MENU
ENTRY

未経験者の方へ

ABOUT

  • TOP
  • 未経験者の方へ

警備業界未経験でも安心の7つの理由!

80%が異業種出身の未経験の方です!

理由1

ジェイセキュリティでは、未経験の方でも働ける環境が整っているので、現在従業員の8割近くが、未経験の方です。ですので、警備業初経験の方でも安心して働けます!
未経験の方でも早い人で1年でリーダーや、管理職になった方もいます!

あなたのライフスタイルに合わせて働ける!

理由2

J.SECURITYの働き方のテーマは『らしくはたらく 』
「完全週休2日」「週2日~3日の勤務」「ダブルワークで空いた時間に」「夜間のみ働く」など、入社時に希望を伝えていただき、どのように実現できるか、一緒に考えましょう!

あなたの”こうなりたい”を全力サポート

理由3

スタッフ一人ひとりがやりがいをもって働ける環境をつくるため、定期的に個別面談を実施しています。
『資格を取得したい』『正社員になりたい』『管理職にステップアップしたい』『営業・教育をやってみたい』『収入を増やしたい』など、働く人それぞれの目標を個別面談を通して共有し、あなたの目標に沿ったキャリアプランを一緒につくり、共に成長していきたいと考えています。

安定した仕事を確保し、安心できる暮らしを支えます。

理由4

私たちは、働くスタッフの『安定し、安心できる生活』を守ることが大切だと考えています。
創業以来、年間を通して安定的に仕事を受注するための営業努力と閑散期の自社独自の企業努力で、年間を通して安定した仕事量の確保に成功しているので、安心して働けます。

アルバイトでも社会保険完備!

理由5

雇用保険・労災保険はもちろん、アルバイトの方でも基準を満たせば健康保険・厚生年金保険に加入していただけます。団体障害保健や慶弔見舞制度など、もしものケガやアクシデント等での休業時にも備え、スタッフが安心して働けるように、充実した福利厚生制度でサポートいたします。

充実の研修制度で、サポートします!

理由6

入社後、まずは法定研修(30時間)を行い、警備業の法律に関すること、基本動作、装備品の使い方などをきちんと学びます。研修終了後は、現場での実地訓練(10日程度)を行い、研修終了後、一般隊員として様々な現場で経験を積んでいきます。研修後も専門スタッフが継続してサポートをすることで、安心して働きつづけられる体制を整えています。

何歳からでも、あなたらしく活躍できます!

理由7

スタッフ一人ひとりがやりがいをもって働ける環境をつくるため、定期的に個別面談を実施しています。
『資格を取得したい』『正社員になりたい』『管理職にステップアップしたい』『営業・教育をやってみたい』『収入を増やしたい』など、働く人それぞれの目標を個別面談を通して共有し、あなたの目標と適正に沿ったキャリアプランを一緒につくり、共に成長していきたいと考えています。

J.SECURITYの教育体制

未経験者でも着実に警備のスキルを身に着けられる教育体制を整えています。

STEP.1 新入社員

【時期】【研修名】【研修内容】
採用時 法定研修新任研修
(1号業務、2号業務)
・基本研修/15h
・業務別教育/15h
新任教育終了後
(10日程度)
インターン研修 ・現場研修/64h
・OJT(職場内研修)/8h
・OFF-JT(職場外研修)/8h

STEP.2 警備従事者

【時期】【研修名】【研修内容】
前期・後期
(年2回)
法定研修現任教育
(1号業務、2号業務)
・基本教育/8h
・業務別教育(交通誘導または施設警備)/8h
新任教育終了後
(10日程度)
警備資格取得研修 ・警備業法教育/8h
・業務別一般教養教育/8h
安全大会は4月開催
他各月1回
レベルUP研修 ・安全大会/8h
・KY活動教育/2h
・事故事例教育/2h
・グループディスカッション/2h

STEP.3 警備従事者(有資格者)

【時期】【研修名】【研修内容】
資格取得後 専門技術研修 ・教育者研修/8h
・OJT(職場内上級研修)/16h
・OFF-JT(職場外上級研修)/16h
専門技術研修後 ヒューマンスキル研修 ・コミュニケーション教育/8h
・ビジネスマナー教育/16h
・接客スキルUP教育/16h

STEP.4 警備管理候補者

【時期】【研修名】【研修内容】
年2回 ステップUP研修 ・警備候補管理者研修/8h
・リスクマネージメント教育/8h
・コンプライアンス教育/8h
・営業教育/8h
・定期巡察指導教育/8h

STEP.5 警備管理者

【時期】【研修名】【研修内容】
年2回 指導教育責任者取得講習 ・警備業法教育/16h
・業務別一般教養教育/16h
・警戒棒・警戒杖試用教育/4h
・護身術教育/4h
年2回 管理職講習 ・役職マナー教育/8h
・レベルUP研修実施者教育/8h
・資格取得研修実施者教育/8h
・専門技術研修実施者教育/8h
・ヒューマンスキル研修実施者教育/8h

よくある質問

警備の経験がないのですが大丈夫ですか?
現在在職中のスタッフのほとんどが未経験からのスタートです。未経験からでも安心して始められるように、充実した研修制度がありますので、しっかりと知識と技術を身につけることができます。研修が終了した後も専門のスタッフがサポートしますので、ご安心ください。
「体力」に自信がありませんが、大丈夫ですか?
体力が必要なときもありますが、基本的には体力よりも「コミュニケーション能力」や「サービス精神・気遣い」を重要視しています。60代70代の方も活躍していますので、体力の心配はいりません。
現在働いている方の年齢層は?職場の雰囲気はどうですか?
現在、20代~70代の幅広い年代の方々が活躍しています。年齢に関係なくアットホームな雰囲気で、仕事の悩みなども相談しやすい環境です。親睦会などのイベントも積極的に行っていますので、是非参加してください。
休みはしっかりとれますか?
シフトは自己申告制になっていますので、お休みの希望を申告してください。「平日しっかり働いて、土日はお休み」「シフトをガンガン入れて、ガッツリ稼ぐ」「週2~3日の勤務でゆる~く働く」「本業は他にあり空いた時間に働く、ダブルワーク」などなど、働く人のライフスタイルに合ったシフトを組むことができますのでご相談ください。
アルバイトでも社会保険に加入できますか?
加入条件を満たしていれば、入社後すぐに加入していただけます。
年齢とともに体力も衰えると思うので、将来的に続けられるのか不安を感じます。その点について教えてください。
年齢制限はありませんが、確かに年齢とともに体力も衰えてしまいます。現在働いている60代・70代の方々が続けられるのは、その人の体力などを考慮して無理のない適材適所の人員配置を心掛けているからです。また、経験を積んでいただき、現場だけでなく教育や管理などの本人の適正にあったキャリアプランもご用意できますので、入社後に一緒に考えていきたいと思います。
寮はすぐに入居できますか?
寮が空いていれば入社手続き後すぐに入居することができます。部屋は「1K」または「1DK」となっております。
  • 募集要項一覧
  • 求人応募フォーム
J.SECURITY

HOME |  会社概要 |  未経験の方へ |  多様な働き方 |  会社説明会 |  募集要項

Copyright c J.SECURITY All Rights Reserved.

  • 025-280-1081
  • entry